HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (18) [Finish]
- 2021/01/14
- 06:30
おはようございます。
昨日は客先での打ち合わせが早く終わったのですが、自社からの
退社は安定の22:00前(;´Д` )。ね、眠い・・・(´д⊂)‥
そんな昨日の東京の新規感染者数は1433人。水曜で二番目の多さだそうです。
会社からも「出勤率30%」のお達しがでたので、今日明日と在宅勤務します・・
さてさて、年内完成を目指し、12/30(水)にスミ入れ&デカール、31(木)に
最終クリアコートしたリバイブガンダムの完成記事です。
[左バストアップ]
_00_LeftBustups.jpg)
可動域確保を優先するあまり、スカート周りが隙間だらけだったり、
ラインが繋がっていない脚部シルエットを解消する改修を行いました。
昨日は客先での打ち合わせが早く終わったのですが、自社からの
退社は安定の22:00前(;´Д` )。ね、眠い・・・(´д⊂)‥
そんな昨日の東京の新規感染者数は1433人。水曜で二番目の多さだそうです。
会社からも「出勤率30%」のお達しがでたので、今日明日と在宅勤務します・・
さてさて、年内完成を目指し、12/30(水)にスミ入れ&デカール、31(木)に
最終クリアコートしたリバイブガンダムの完成記事です。
[左バストアップ]
_00_LeftBustups.jpg)
可動域確保を優先するあまり、スカート周りが隙間だらけだったり、
ラインが繋がっていない脚部シルエットを解消する改修を行いました。
[左前面]
_01_LeftFronts.jpg)
■工作
全体:整面&エッジ出し、入隅彫り直し、パネルラインをスジボリ(0.125mm)
頭部:ヘルメット内部を削り込むことで、目線が目深になり、小顔に見えるよう調整
胴体:腹部の上下の赤い部分の幅増し
[左背面]
_02_LeftRears.jpg)
■工作(続き)
腰周り:①胴との隙間を詰めるために、フロントスカートの軸を削り込み、
②股の内部が見えづらいよう、サイドスカートの側面にプラ板を貼り足し。
脚部:①付け根のロール用パーツを使用せず、股関節軸受けの目隠しのための太もも
延長部を1mmプラ板で作成。
②甲ガードが斜めに傾くよう、ソール側面の穴を拡張
[右背面]
_03_RightRears.jpg)
■塗装・仕上げ
(HJ)ホビージャパン、(C)クレオスさん、(G)ガイアノーツさん、
(T)タミヤさんエナメル、(B)バンダイさん
グレー:(G)ニュートラルグレーⅣ
青:(HJ)マスオブルー
赤:(HJ)マスオレッド
黄:(HJ)マスオイエロー
白:(G)ウォームホワイト
バーニア:(G)ブレードシルバー
[右前面]
_04_RightFronts.jpg)
■塗装・仕上げ(続き)
光沢クリア:(C)GXスーパークリアⅢ
スミ入れ
スミ入れ:白部分・・(T)スミ入れ塗料ブラウン
青部分:(T)クリアブルー+クリアレッド
赤部分:(T)スミ入れ塗料 ピンクブラウン
黄部分:(C)Mr.ウェザリングカラー ラストオレンジ
グレー部分:(T)スミ入れ塗料 ダークグレー
デカール:(HQ)RBコーションデカール ホワイトワンカラー、レッドワンカラー、
(B)ガンダムデカール 08小隊ボール用、連邦MS用
最終クリアコート (C)GXスーパースムースクリア
続いていつも通りの四面図です。
_05_Fronts.jpg)
_06_LeftSides.jpg)
_07_Rears.jpg)
_08_RightSides.jpg)
_09_LeftFront2s.jpg)
_10_LeftRear2s.jpg)
_11_RightRear2s.jpg)
_12_RightFront2s.jpg)
_13_RightBustups.jpg)
最後に、昨年作ったHG BEYOND GLOBAL、ENTRY GRADEと揃踏み。
同じ機体でもそれぞれの解釈があって楽しいです。
_14_HGBG_EG_HGUCRevives.jpg)
組みやすくよく動くキットで、最近のガンプラに求められるニーズを満たした
良キットだと思いますが、自分の好みとは若干異なるところを中心に改修しました。
5年後、あるいは10年後にHGUCはまたリニューアルされるでしょうから、どのような
感性や進化が取り入れられるのか楽しみですね。
モデギャラさんとツイッターにもうpしました。
そしてなんと!THE ORIGINのキャラクターデザインを担当された
ことぶきつかささんにリツイート頂きました。ありがとうございました。

ではでは(=゚ω゚)ノ
_01_LeftFronts.jpg)
■工作
全体:整面&エッジ出し、入隅彫り直し、パネルラインをスジボリ(0.125mm)
頭部:ヘルメット内部を削り込むことで、目線が目深になり、小顔に見えるよう調整
胴体:腹部の上下の赤い部分の幅増し
[左背面]
_02_LeftRears.jpg)
■工作(続き)
腰周り:①胴との隙間を詰めるために、フロントスカートの軸を削り込み、
②股の内部が見えづらいよう、サイドスカートの側面にプラ板を貼り足し。
脚部:①付け根のロール用パーツを使用せず、股関節軸受けの目隠しのための太もも
延長部を1mmプラ板で作成。
②甲ガードが斜めに傾くよう、ソール側面の穴を拡張
[右背面]
_03_RightRears.jpg)
■塗装・仕上げ
(HJ)ホビージャパン、(C)クレオスさん、(G)ガイアノーツさん、
(T)タミヤさんエナメル、(B)バンダイさん
グレー:(G)ニュートラルグレーⅣ
青:(HJ)マスオブルー
赤:(HJ)マスオレッド
黄:(HJ)マスオイエロー
白:(G)ウォームホワイト
バーニア:(G)ブレードシルバー
[右前面]
_04_RightFronts.jpg)
■塗装・仕上げ(続き)
光沢クリア:(C)GXスーパークリアⅢ
スミ入れ
スミ入れ:白部分・・(T)スミ入れ塗料ブラウン
青部分:(T)クリアブルー+クリアレッド
赤部分:(T)スミ入れ塗料 ピンクブラウン
黄部分:(C)Mr.ウェザリングカラー ラストオレンジ
グレー部分:(T)スミ入れ塗料 ダークグレー
デカール:(HQ)RBコーションデカール ホワイトワンカラー、レッドワンカラー、
(B)ガンダムデカール 08小隊ボール用、連邦MS用
最終クリアコート (C)GXスーパースムースクリア
続いていつも通りの四面図です。
_05_Fronts.jpg)
_06_LeftSides.jpg)
_07_Rears.jpg)
_08_RightSides.jpg)
_09_LeftFront2s.jpg)
_10_LeftRear2s.jpg)
_11_RightRear2s.jpg)
_12_RightFront2s.jpg)
_13_RightBustups.jpg)
最後に、昨年作ったHG BEYOND GLOBAL、ENTRY GRADEと揃踏み。
同じ機体でもそれぞれの解釈があって楽しいです。
_14_HGBG_EG_HGUCRevives.jpg)
組みやすくよく動くキットで、最近のガンプラに求められるニーズを満たした
良キットだと思いますが、自分の好みとは若干異なるところを中心に改修しました。
5年後、あるいは10年後にHGUCはまたリニューアルされるでしょうから、どのような
感性や進化が取り入れられるのか楽しみですね。
モデギャラさんとツイッターにもうpしました。
https://t.co/YJnVQj2Rvh HGUC Revive RX-78-2 ガンダム 完成しました。HG BEYOND GLOBAL、ENTRY GRADE と揃い踏み。 #gunpla #HGUC pic.twitter.com/zgtE2K3v5j
— 玖弐零式改(type920r) (@type920r) January 8, 2021
そしてなんと!THE ORIGINのキャラクターデザインを担当された
ことぶきつかささんにリツイート頂きました。ありがとうございました。

ではでは(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (18) [Finish] (2021/01/14)
- HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (17) (2021/01/08)
- HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (16) (2021/01/07)
- HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (15) (2020/11/20)
- HGUC RX-78-2 ガンダム(Revive) (14) (2020/11/10)
スポンサーサイト
- テーマ:模型・プラモデル
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:RX-78-2 ガンダム(Revive)
- CM:0