関西仮組オフ会(2018年4月度)
- 2018/04/29
- 09:57
おはようございます。寝すぎた( ´・ω⊂ヽ゛
今日は直近イベント紹介シリーズいきます(*´ω`*)。
昨日は午前中外出して用事を済ませた後、午後から凸凹さんでサークルオフ会に参加しました。
メンバはアイスオーレさん、ツヨさん、師匠、僕の4名。
皆さんとは高石で会ったり、ツヨさんとは先月アリオに行ったりもしているので、久々感はないのですが、
考えてみると、僕のオフ会参加は今年初めてですね。(1月、3月は欠席、2月はなしだったので)
早速皆さんの作業を紹介します。

今日は直近イベント紹介シリーズいきます(*´ω`*)。
昨日は午前中外出して用事を済ませた後、午後から凸凹さんでサークルオフ会に参加しました。
メンバはアイスオーレさん、ツヨさん、師匠、僕の4名。
皆さんとは高石で会ったり、ツヨさんとは先月アリオに行ったりもしているので、久々感はないのですが、
考えてみると、僕のオフ会参加は今年初めてですね。(1月、3月は欠席、2月はなしだったので)
早速皆さんの作業を紹介します。

師匠はHGCEストフリのディテール入れ継続。肩アーマー周りを進めていました。
彫りの精度は相変わらず素晴らしいです。
ルーペで拡大し、タガネで大まかに削った後で、小さなヤスリで丁寧に慣らす・・・
書くのは簡単ですが、膨大な時間と手間をかけて仕上げていくプロセスには敬服します。

アイスオーレさんはオーナーズクラブ 1/32ミゼットの工作。
オーナーズクラブ・・・興味あるんですが、広大な面積をキレイに塗るのが大変そうで、
自動車模型にはなかなか手をだせていないのです(;´Д`)。
アイスオーレさんのは某映画をモチーフにした作品になるとのこと。完成が楽しみですね。

ツヨさんはRE/100 ガンキャノン・ディテクター(Z-MSV Ver.)の製作開始。
本来なら完成したHGUCアクトザク(キシリア部隊機)のお披露目だったのですが、
ブログに書かれていた通り、塗装トラブルが続いたようで間に合わず。
それではと次の工作に着手されたのがこちらです。
工作中、かなりの頻度で「920さんもUC Ver.作ってKCFで展示やな」を連呼w
並べるのは楽しいんですが、ギャンとゲルググががが(;´Д` )
続いては皆さんの・・・というか、今月はアイスオーレさんと私の完成作品だけでしたw
私はガシャプラスコタコなので後日紹介。アイスオーレさん分を今回紹介します。




HG ブレーザー・フェニックス。成形色を生かしたフィニッシュです。
テトロンシールのノリ面にしみこまないよう、フィルタしてからシールは貼ったとのこと。
細かい部分はしっかり塗りわけられているので、全然違和感ないです。
僕もこのフィニッシュを何かでやりたいと常々思っているのですが、直近は無理かなぁ。


ブレーザ・フェニックスのキットに付属のスクラッパーです。
一体成形なので、本来ならここが抜けていて欲しい部位にもプラスチック素材が
まわり込んでいるそうです。
そういった部分を抜くなどして、できる限りの改造をされたとのこと。こちらもかっこよかったです。





アイスオーレさんはAIRDOの旅客機も製作完了。キレイに仕上げてはりました。
この後、うちのいつもの憩いの場「のりを」w
おいしいものを食べながら、アホ話を延々し続けるのもいつも通り。これがいいんですよね。
毎回出席したい!(;´Д` )。ではでは(=゚ω゚)ノ
彫りの精度は相変わらず素晴らしいです。
ルーペで拡大し、タガネで大まかに削った後で、小さなヤスリで丁寧に慣らす・・・
書くのは簡単ですが、膨大な時間と手間をかけて仕上げていくプロセスには敬服します。

アイスオーレさんはオーナーズクラブ 1/32ミゼットの工作。
オーナーズクラブ・・・興味あるんですが、広大な面積をキレイに塗るのが大変そうで、
自動車模型にはなかなか手をだせていないのです(;´Д`)。
アイスオーレさんのは某映画をモチーフにした作品になるとのこと。完成が楽しみですね。

ツヨさんはRE/100 ガンキャノン・ディテクター(Z-MSV Ver.)の製作開始。
本来なら完成したHGUCアクトザク(キシリア部隊機)のお披露目だったのですが、
ブログに書かれていた通り、塗装トラブルが続いたようで間に合わず。
それではと次の工作に着手されたのがこちらです。
工作中、かなりの頻度で「920さんもUC Ver.作ってKCFで展示やな」を連呼w
並べるのは楽しいんですが、ギャンとゲルググががが(;´Д` )
続いては皆さんの・・・というか、今月はアイスオーレさんと私の完成作品だけでしたw
私はガシャプラスコタコなので後日紹介。アイスオーレさん分を今回紹介します。




HG ブレーザー・フェニックス。成形色を生かしたフィニッシュです。
テトロンシールのノリ面にしみこまないよう、フィルタしてからシールは貼ったとのこと。
細かい部分はしっかり塗りわけられているので、全然違和感ないです。
僕もこのフィニッシュを何かでやりたいと常々思っているのですが、直近は無理かなぁ。


ブレーザ・フェニックスのキットに付属のスクラッパーです。
一体成形なので、本来ならここが抜けていて欲しい部位にもプラスチック素材が
まわり込んでいるそうです。
そういった部分を抜くなどして、できる限りの改造をされたとのこと。こちらもかっこよかったです。





アイスオーレさんはAIRDOの旅客機も製作完了。キレイに仕上げてはりました。
この後、うちのいつもの憩いの場「のりを」w
おいしいものを食べながら、アホ話を延々し続けるのもいつも通り。これがいいんですよね。
毎回出席したい!(;´Д` )。ではでは(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:模型・プラモデル
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:関西仮組/展示会/オフ会
- CM:0