HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (1)
- 2016/11/28
- 06:49
おはようございます。11月最終週のウィークデイ始まり始まり~_(:3」∠)_
いよいよ2016年も最終月とか、歳食うと光の速さで時間が過ぎますねぇ( ´;゚;∀;゚;)。
さてさて、サークルオフ会のあった先々週土曜、オフ会前にゲイレールの基本工作がひと段落ついたので、
他のキットをやろうと考えていたところ、新発売されたTHE ORIGINの鉄機兵中隊機のガンキャノンが
思いのほかかっこよく、作りたくなりました。
でも手元にはキットがない・・・と考えていたときにふと思い出したのがこいつの存在。
凸凹さんの常連さんにパチ組みしたキットを安価で譲って頂いていたので、これでガンキャノン不足を
補充することにしましたw。
オフ会に持っていき、早速パーツばらし開始。
_Partss.jpg)
_Partss.jpg)
HGはパーツが多い!(;´Д` )
_GluedPartss.jpg)
ともあれ、まずは接着から。関節やバックパック、武器が対象です。
この写真には含まれていませんが、頭部も接着しました。
_Partss.jpg)
そして土曜の作業終了時点でゲート跡消しが済んだのはこんだけ。
頭部の合わせ目はまだ消せていません。
胸のダクトについては、フィンの境目をタガネで彫り込んだ後、フィンをやすりで
削って薄く見えるようにしました。
_Partss.jpg)
接着のないパーツのゲート跡消しは残りこれだけ。
ゲイレールとこいつは遅くとも年内に完成させて、年間全塗装完成品の数を
12(月平均1体)として、気持ちよく2016年を終わりたいものです。ではでは(=゚ω゚)ノ
いよいよ2016年も最終月とか、歳食うと光の速さで時間が過ぎますねぇ( ´;゚;∀;゚;)。
さてさて、サークルオフ会のあった先々週土曜、オフ会前にゲイレールの基本工作がひと段落ついたので、
他のキットをやろうと考えていたところ、新発売されたTHE ORIGINの鉄機兵中隊機のガンキャノンが
思いのほかかっこよく、作りたくなりました。
でも手元にはキットがない・・・と考えていたときにふと思い出したのがこいつの存在。
凸凹さんの常連さんにパチ組みしたキットを安価で譲って頂いていたので、これでガンキャノン不足を
補充することにしましたw。
オフ会に持っていき、早速パーツばらし開始。
_Partss.jpg)
_Partss.jpg)
HGはパーツが多い!(;´Д` )
_GluedPartss.jpg)
ともあれ、まずは接着から。関節やバックパック、武器が対象です。
この写真には含まれていませんが、頭部も接着しました。
_Partss.jpg)
そして土曜の作業終了時点でゲート跡消しが済んだのはこんだけ。
頭部の合わせ目はまだ消せていません。
胸のダクトについては、フィンの境目をタガネで彫り込んだ後、フィンをやすりで
削って薄く見えるようにしました。
_Partss.jpg)
接着のないパーツのゲート跡消しは残りこれだけ。
ゲイレールとこいつは遅くとも年内に完成させて、年間全塗装完成品の数を
12(月平均1体)として、気持ちよく2016年を終わりたいものです。ではでは(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (5) (2016/12/19)
- HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (4) (2016/12/02)
- HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (3) (2016/12/01)
- HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (2) (2016/11/29)
- HGUC RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE) (1) (2016/11/28)
スポンサーサイト
- テーマ:模型・プラモデル
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE)
- CM:0