HGUCmix MS-06JK ZAKU HALF CANNON [Finish]
- 2013/11/16
- 12:25
HGUCの量産型ザクと旧キットのザク・キャノンのミキシングでMSV-Rの
ザク・ハーフキャノンを製作しました。
モデスポ2013での展示も終わりましたので、ブログやモデギャラさんにうp致します。
まずはお約束のバストアップから。
今回はウェザリング系作品なので、バストアップ
にも耐えられますw
各部位のアップ。工作解説にはこっちのほうが
いいかと思いまして・・・
■工作
・左上:
旧キットのランドセルをベースに、下部をプラ板で形状変更。
ガトリングガンもジャンクパーツ+3mmプラ棒でスクラッチ。
給弾ベルトはエバグリ製レクタングチューブ(3.2x6.3mm)にスジボリを施し、
適当なサイズにカットして中にスプリングを通してガトリングと接続しています。
・右上:
盾も旧キットから。裏面が寂しかったので、0.3mmでディテール作りました。
工作精度が低く、ちょっと残念な出来で塗装してしまいました(;´Д` )。
・左下:
今回、脚部に限らず全身にスジボリを施しました。RGのパタンを参考にして
います。このパタンにあわせて色のトーンも変更すればさらにステップアップ
できたのですけどね・・・納期に追われて慌てすぎっす(><)。
動力パイプは発売されたばかりのビルダーズパーツHD MSパイプ01を使って
います。
・右下:
ビッグガンも旧キットから。銃口の奥にプラ板を立てて、GPARTSさんのハトメ
を銃口内に仕込んでいます。しかしこれじゃあミサイルランチャーじゃねぇw
左肩スパイクもビルダーズパーツHD。MSスパイク02を使いました。
こんだけスジボリ入れたら、MSスパイクも違和感ないですね。
左前面
■工作(続き)
スジボリ以外の本体の工作は以下の通りです。
・頭部のモノアイガード部分の高さを詰めて、
低くしました。
・太ももは3mm延長。頭部の加工とも相まって、
F2っぽくなりましたね。
左背面
■工作(続き)
ハンドパーツはコトブキヤさんM.S.G丸指ハンドA。
一年戦争のジオンMSには鉄板のオプションです♪
ビルダーズパーツHDはディテール過多で使い辛い・・
右背面
■塗装・仕上げ
凡例:(G)ガイアノーツさん、(C)クレオスさん、
(T)タミヤさん、(MG)モデルカステンさん、
(H)ハイキューパーツさん、
(B)バンダイさん
下地:(C)Mr.サーフェイサー1000
+(G)サーフェイサーEVOブラックの混色サフ
右前面
■塗装・仕上げ(続き)
・基本色:(C)タン
・濃緑:(MG)グリッドグレー
・赤:(C)モンザレッド
・金属色:(C)焼鉄色、(G)スターブライトシルバー
・オーバーコート:(G)EXクリア
・デカール:
ジオンマーク・・(B)ガンダムデカール
コーション:(G)NCデカール05レッド、
ホワイトワンカラー
・再度オーバーコート:(G)EXクリア
正面、背面
■塗装・仕上げ(続き)
・ウォッシング:(T)フラットブラウン
・チッピング:(T)ダークアイアン、フラットアルミ
・オーバーコート:(C)スーパークリアつや消し
工作面では全身のスジボリやちょっとしたパーツのスクラッチにチャレンジ
した、自分の中で新しい取り組みができた作品になりました。
反面、塗装はアホの一つ覚えで、今回も深みのある「塗り」ができなかった
なあと反省。ほんま、うまい方に是非教わりたいです。
一度東京で塗ろうとして失敗→放置を経たこのキットですが、これにて完成♪
かかった時間も含めて、楽しめたキットでしたね。
ご覧頂き、ありがとうございましたm(_ _)m。
モデギャラにも投稿しましたので、応援よろしくお願いしまっす♪
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=17600&cid=16
- 関連記事
-
- HGUCmix MS-06JK ZAKU HALF CANNON [考察] (2013/11/23)
- HGUCmix MS-06JK ZAKU HALF CANNON [Finish] (2013/11/16)
- HGUC MS-06 ZAKU THE GROUND WAR SET (52) (2013/10/13)
- HGUC MS-06 ZAKU THE GROUND WAR SET (51) (2013/10/12)
- HGUC MS-06 ZAKU THE GROUND WAR SET (50) (2013/10/06)