全日本シネマ選手権に向けて
- 2017/04/21
- 04:58
おはようございます。
今週も週末は大阪。来月から始まるお仕事の準備です。
朝移動なので5:00前起き。クソネミ( ˘ω˘ )
さて、今年に入ってから製作ペースが激落ちくんであることに加え、もうそろそろ何を作るか
決めないと・・と気持ちばかり焦ってる「第4回千葉しぼり展示会」の「全日本シネマ選手権」。
「映画」をテーマにしたジオラマ作品でのコンペに、無謀にも参加表明してしまいました( ´;゚;∀;゚;)。

今週も週末は大阪。来月から始まるお仕事の準備です。
朝移動なので5:00前起き。クソネミ( ˘ω˘ )
さて、今年に入ってから製作ペースが激落ちくんであることに加え、もうそろそろ何を作るか
決めないと・・と気持ちばかり焦ってる「第4回千葉しぼり展示会」の「全日本シネマ選手権」。
「映画」をテーマにしたジオラマ作品でのコンペに、無謀にも参加表明してしまいました( ´;゚;∀;゚;)。

それで、転勤の際に大阪の住処から持ってきた吉岡さんの「DIORAMA PERFECTON 2」と、
東京に来てから発売されたAM誌のジオラマ特集号を引っ張り出してきました(他力本願
技術的な要素ももちろんですが、そもそもテーマを決められていないのが致命的。
ガンプラでいくか、AFVでいくか・・・
仮にAFVでいくとすると、自分の中に強烈な印象を残してる映画作品は・・・ってか、
そもそも戦車の出てくる映画とか観たことないかもw
ではガンプラでいくにしても、この写真の本に載っているテクニックはいずれもグラウンドワークで、
宇宙空間や空のジオラマに関しては全く触れられてないw(当たり前
「ガンプラ」「陸戦」といったかなりベタな選択をしそうな気がしますが、もう一度ファーストの三部作
観て、どの名シーンを再現するか考えてみようかな。
ではでは(=゚ω゚)ノ
東京に来てから発売されたAM誌のジオラマ特集号を引っ張り出してきました(他力本願
技術的な要素ももちろんですが、そもそもテーマを決められていないのが致命的。
ガンプラでいくか、AFVでいくか・・・
仮にAFVでいくとすると、自分の中に強烈な印象を残してる映画作品は・・・ってか、
そもそも戦車の出てくる映画とか観たことないかもw
ではガンプラでいくにしても、この写真の本に載っているテクニックはいずれもグラウンドワークで、
宇宙空間や空のジオラマに関しては全く触れられてないw(当たり前
「ガンプラ」「陸戦」といったかなりベタな選択をしそうな気がしますが、もう一度ファーストの三部作
観て、どの名シーンを再現するか考えてみようかな。
ではでは(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- EIGHT トラディショナルデカール #1 (2017/06/02)
- Ma.K. 関連着弾品 (2017/05/27)
- 全日本シネマ選手権に向けて (2017/04/21)
- 実家着弾品(2017年3月度) (2017/03/25)
- コンプレッサー着弾 (2017/03/04)
スポンサーサイト