HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (10)
- 2017/03/10
- 06:15
おはようございます。
昨晩鹿嶋より帰還。ようやく週末。お疲れワイ( ´-ω-)。
さてさて、獅電の工作は火曜の朝と夜の進捗。
まずは出勤前、硬化した足首関節を取り付けて立たせてみました。


骨折対策の効果があまりない・・・(;´・ω・)。でもまあこれで行きますw
そして他にも気になっている箇所があるので、帰宅後加工してみました。

公式サイトの画稿をお借りしましたm(_ _)m。
機体解説文には「ショートシールドをナックルガードとして使用」とありますが、
先に掲載した写真の通り、キットではナックルがガードされていませんw

そこで取り付け用ダボピンを切り離し、1mmプラ板を使って土台を作り、ダボピンを
シールドの上側にオフセットしました。

これでナックルがちゃんとガードされました(๑•̀ㅂ•́)و✧
次こそカメラ部分の改造かなぁ・・・ではでは(=゚ω゚)ノ
昨晩鹿嶋より帰還。ようやく週末。お疲れワイ( ´-ω-)。
さてさて、獅電の工作は火曜の朝と夜の進捗。
まずは出勤前、硬化した足首関節を取り付けて立たせてみました。


骨折対策の効果があまりない・・・(;´・ω・)。でもまあこれで行きますw
そして他にも気になっている箇所があるので、帰宅後加工してみました。

公式サイトの画稿をお借りしましたm(_ _)m。
機体解説文には「ショートシールドをナックルガードとして使用」とありますが、
先に掲載した写真の通り、キットではナックルがガードされていませんw

そこで取り付け用ダボピンを切り離し、1mmプラ板を使って土台を作り、ダボピンを
シールドの上側にオフセットしました。

これでナックルがちゃんとガードされました(๑•̀ㅂ•́)و✧
次こそカメラ部分の改造かなぁ・・・ではでは(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (12) (2017/03/12)
- HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (11) (2017/03/11)
- HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (10) (2017/03/10)
- HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (9) (2017/03/07)
- HGIBO (Remodel) STH-16 雷電号 (8) (2017/03/03)
スポンサーサイト
- テーマ:模型・プラモデル
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:STH-16 雷電号
- CM:0